馬でも車でもパソコンでもロボットにもできなくて、人にしかできないことって何だろう?
どれほどコンピューターが発達しても結局は人。 人がいるから、コンピューターが必要になるだけ。
IT化は人の仕事を奪うという側面もありますが、人にしかできないことがあるのでそれをやっていけばいいと思います。
でも自分にしかできないことがあると思い、なんとか見つけようと焦ってはいけないと思う。
自分にしかできないことなんて初めっから持ってないんだって。
世界に70億人もいて、生まれた時から自分にしかできないことなんてあるわけない。
でもこれからの人生をどう生きるかで作れるものなんだ。
唯一の例外。それは家族を大切にすること。それは自分にしかできないことだ!
自分にしかできないことは大きなくくりでは、人にしかできないこと。
人にしかできないことって何か考えると自分にしかできないことを作る上でヒントになるかもしれない。
人にしかできないことは大きく言って、
①人と人とのつながりを作ること
②夢を描き、創造すること
ともに楽しみ、ともに泣き、叱り叱られ、支え合い、愛し合う。それはやっぱり人にしかできないことだ。ゲームの向こうの女の子には、何かが足りない。
人は夢を持つことができる。今ないものを手に入れるために、独創性や創造性をもって、何かを作ることができる。作業を効率化できても、新しく作ることはコンピューターにはできない。
と2つ書いてみましたが、その他にも人は複雑な答えのないことをしたり、空気を読んだり、感覚を研ぎ澄ませたりできるのも人だけだと思います。
もう一歩真理に近づけそうで近づけないです。今日はこのへんでおしまい。