今日はとある高校の校長先生と飲んできました!
代々木高等学校という一風変わった教育を実践している先生(というか起業家)で、先生の問題意識から実践してきたことの話や今の教育のトレンドを教えて頂いたりしてきました。
今の日本全体の教育としては、同じ場所で同じ時間に同じ年齢の子に対して同じ内容を同じように教育し、同じ評価基準でみる。
もう少し多様性を持たしてもいいのではないか?
というのが先生の一番感じていることで、これを20年言い続けているからすごい。
25歳の時に起業し、一貫している人でこれまでの経験談はとても学ぶことがありました。
最近のトレンドはニューカントリースクールやproject based leaningというものがあったり、askネットという団体がサマースクールをやっていたりしているそうですよ。
いろんな話の中で先生が僕と僕の友達に伝えようとしてくれたのは、仲間の大切さ。
真剣に考え行動できる仲間とのコミュニティーをしっかり作っていたから頑張ってこれたそうです。
僕も今そういうプラットフォーム作りに参加しているのですが、少し形が見えてきてよかったです。
幸せを医療から。
でも医療って何?病気を治すだけじゃないでしょ?お笑いだって医療なんじゃない?
一旦突き詰めてはっきりと言葉に興そうと思います。
しかし飲むのっていいな。