みなさん
明けましておめでとうございます!
勝手ながら年賀状を辞めました。
伝統は好きですが、古いものがすべてよいわけではなく、
年賀状を送る行為には意味があり、その意味を別の形でできるのであれば、コストに見合わないと判断しました。
年賀状を送るのが大変なわりに伝えられることが少ないですからね。
すでに僕のやっていることを日々お伝えできていると思います。
その代わり、日々人に感謝を伝えたり、心を込めた贈り物はしていきたいと思います。
さて、私は毎年正月に抱負を立てています。
2015年は
1.周りから自信を持って薦めてもらえる医師になること
2.アプリでダイエットを成功させること
3.暖かい場を作ること
でした。
1はずっと意識して診療を続けていました。
自分が患者さんだったらどんな対応をしてほしいか、自分の家族だったらどうするか、その価値観のもとに診療してきました。
去年よりはできるようになったとは思います。
しかし日々新たなエビデンスや薬が出る中、これは一生やり続けるものだと強く感じました。
生涯周りから自信を持って薦めてもらうために、知らないことを恐れず、謙虚に知識をupdateしていく仕組みを整えていこうと思います。
2は形上はうまくいきませんでした。
しかし、Heathcareでやっていくことは変わりません。
情熱は医学部5年生の時から全く止むことなく5年間やり続けられており、私はこの志で突き進んでいこうと思います。
3は継続中です。
仲間と一緒にやれていることに感謝です。
身体的健康をみなさんに手に入れてもらいたいのはもちろんですが、精神的にも社会的にも健康になってほしいと思います。
身体だけでなく、心が暖まるHealthcareを目指しています。
周りの人も喜んで、自分も喜んでいられたら、最高ですよね。
そんな2015年の抱負を踏まえ、2016年の抱負は 「形にする」です。
RPTCAサイクル(Reseach-Plan-Test-Check-Action)を回せるプロトタイプを作り、法人を作り、論文を作ります。
自分たちの思い描くものを目に見える形にして、みなさんに見てもらい、感じてもらい、よりよいものにしていきたいと思います。
診療からヘルスケアに時間的比重をかけられるようになる分、形にしていきます。
みなさま、どうぞ本年もよろしくお願いします!!