メリークリスマスです。
久しぶりの投稿ですが、みなさんお元気ですか?
私は非常に元気です。
9月に一般社団法人を設立し、プロジェクトの方向性が固まり、本格的に靴から歩行解析することを始めました。
税理士さんや行政書士さん、経営コンサルタントの方、弁理士さんとも連絡を取って一つ一つやっていくことがどれも初めてのことばかりで、
こうやって事業は作っていくのだな!と面白く進めています。
特に「経営する」というのがどういうことなのか、本で学ぶよりも、経費を計算したり、MFクラウドを使えるようにしたりと実践する中で初めて分かってきました。
世の中の経営者はこういうことをしているんだな、とまずは見えるようになった気がします。
お金がきちんと回るようにした中で、自分たちの大切にしたいことを追い求めたり、リスクを管理したり、先を見通したりしなければならないわけですね。
形上は少し人の上に立つ立場となり、気付いたことがあります。
私は末っ子ということもあり、自分の得意なところだけでなく、すきもそのまま出して兄姉や上の人に好かれるのが得意だったように思います。
しかし30歳にもなった今、すきを作って好かれるようにするより、仕事はすき間なくこなして信頼され、尊敬される存在にならないといけないのだと気付きました。
私にとっては結構大きな気付きだったので、これを意識して、自分を磨いてやっていきたいと思います。