僕は字が汚い。
これでも書道はやっていて、ゆっくり書けば昔は結構綺麗だった。
でもそんな面影もなく、今は字が本当に汚い。放ったらかしすぎた。
なぜこうなったのか?
理由は簡単で、これまで受験・試験のために字を書いていた僕にとって、字は自分さえ読めれば大抵良かったのだ。
マークテストは◯をつけるだけで、2次試験も答えを書くくらいで合っていればそれほど汚くても問題なかった。
むしろテストで時間内に素早く終わらせるためには早くことが優先事項だった。自然と字は汚くなっていった。
今はパソコンをこよなく愛している。
パソコンは自分の早さについてきてくれる。字より早く書けるし、めっちゃ綺麗だ。
パソコン最高!これからもよろしく!
でも、紙で書く方がいい時もある。
頭の中を描く時。
そんな時に自分のあまりの字の汚さに改めてびっくりした。
ゆっくり、丁寧に書いた方がいいんだな、と気付いた。
その方が想いも乗るし、見直しやすい。
一枚の絵として。
ちなみに今は茨城県は東海村に来てます。また三ヶ月だけ派遣されています。
東京よりゆとりがあって、その分フィードバックが少なくて、病院ではちょっと物足りなさを感じてる。ま、ゆっくり羽を伸ばすのもいいか。
ただこっちに飲み・遊び相手がいなくて、寂しい!
だから企画練ったり、アプリ作ったり、ふらっと海に行ったり。
時間があるからといってもプロジェクトや仕事ばかりはできなくて、うまく気分転換も必要やなってことで、サーフィンすることにした。
寒くて無理かなーっと悩んでたけど、暖かくなってきてできそうや!ってことでボードを購入!
うーん、これは楽しみ!!!